僕は社会人になってから一人暮らしを始めました。
一人暮らし生活は最初からすごく楽しくて毎日を快適に過ごしていたのですが、ある日体が怠くて本当にシンドいと感じる日が、、、
風邪をひいてしまいました。熱が出て吐き気もあり、とにかく動きたくない。
日曜なので病院もやっていない(救急病院に行くほどでもない)
当時は風邪薬も持っていなかったし、家にはカップラーメンくらいしか食べるものもない。
お茶を飲むくらいしか出来なくて、この時は一人暮らしが嫌になりましたね〜
シンドい思いをしながら、ドラッグストアまで薬とポカリなどを買いに行きました。
この時の経験から、最低限の常備薬などを持つようにしました。
今回は一人暮らしでも最低限は常備しておきたいものを書いてみたいと思います。
これだけは買い置きしておきたい薬
風邪薬
何か1つ、市販の風邪薬を買い置きしておいたほうがいいです。
特に男性は風邪薬を買うのを躊躇する人は多いかもしれません。
例えば、少し体調が悪いと感じたとします。
病院に行くほどでもないし、とりあえず薬でも買おうかとドラッグストアに行きます。
でも、風邪薬って1500円くらいするんですよね〜
値段を見ると、ついつい『ちょっと喉が痛いだけだし、まぁいっか』と思ってしまい、薬ではなく栄養ドリンク買って帰るとかありませんか?
で、症状が重くなってきてから風邪薬買うとか…
お金がもったいない上に風邪を治すまでの時間もかかってしまいます。そんな男性、意外に多いのではないかなと思います。
このようにならない為にも、風邪薬は必要経費と割り切ってしまいましょう。
市販の風邪薬を買っておけば、少し体調が悪いと思ったら置き薬を飲んでおけばOK。
薬を飲んで仕事に行くこともあると思いますので、できれば眠くなる成分がない薬を選ぶといいのではないかと思います。
絆創膏と消毒
ちょっとした切り傷をした時にあると便利です。
両方とも百均で購入できるものですし、特に自炊をする人は持っておいた方がいいと思います。
包丁で手を切ってしまうこともあると思いますので。
もちろん、切り傷がひどい場合は病院に行ってくださいね。
特に絆創膏は、家に常備しておくというよりは常時持ち歩いていてもいいかも便利かもしれませんよ。
鎮痛剤
僕は常備していないのですが、頭痛持ちの人は持っておいて損はないと思います。
女性の方は男性に比べて頭痛持ちの人も多いですし生理痛などもありますので、鎮痛剤を常備している人も多いと思います。
最近は男性の頭痛持ちも方も多いと聞きますし、頭が痛いと感じることが多い人は一度鎮痛剤の常備を考えてみてください。
ご存知の方も多いと思いますが、鎮痛剤は歯痛に効くこともあります。
歯が痛くなるかもしれないから鎮痛剤を常備しておく必要はないですが、頭痛持ちの人が鎮痛剤を常備しておくと、歯痛でも使えますよ。
上記3つ以外にも、
・ムヒやキンカンなどの虫刺されに効く薬
・コロナ禍で必須になった体温計
・少しやけどした時にも使えるオロナイン軟膏
この辺りは常備しておいた方がいいのではないかと思います。
先程も書きましたが、薬はいざ買おうと思ってもちょっと勿体ないと思って躊躇してしまうことも多いです。
必要経費と割り切って、常備薬として買っておくといいと思いますよ。
薬だけじゃない!風邪の時に常備しておきたい食べ物
風邪をひいて体調不良であっても、全てのことを1人でやらなければいけないのが1人暮らしのツラいところです。
彼女(彼氏)や仲のいい友達が自分に代わって色々やってくれたらいいのですが、そんな自分にとって都合の良い人などいないですよね。
掃除や洗濯は体調不良の時に無理してやらなくてもいいと思いますが、困るのがご飯です。
体調不良の時でも何か食べなければいけないですし、かと言ってシンドい思いをして自炊したくないし、スーパーまで買い物にも行きたくない。
そんな時に常備しておくと便利なものを書いてみました。
レトルトのお粥
温めるだけで食べられるお粥は常備しておきたいです。
僕も常備しています。
たまご粥と梅粥を常備しているのですが、栄養的にもいいですし、なんと言っても温めるだけというのがいいですね。
賞味期限があるので期限が切れる前に入れ替えにため食べるんですけど、たまにお粥を食べるとめちゃくちゃ美味しいです!
非常食にもなるし、常備しておくと便利ですよ。
冷凍うどんやカップうどん
冷凍うどんを常備している人は多いのではないかと思います。
冷凍うどんは体調不良の時にも便利な商品です。
ヒガシマルのうどんの素があれば、うどんを解凍するだけですぐに温かいうどんが食べられます。
冷凍うどんがなくてもカップうどんでもいいですね。
こちらもお湯さえ沸かせば食べることができます。
カップラーメンを常備している人は多いと思いますが、カップうどんも1つでいいので常備してみてはいかがでしょうか?
僕は、赤いきつねとか味噌煮込みうどんのカップを常備していますよ。
経験上、風邪を引いた時に1番やりたくないのがご飯を作ることなのですが、ご飯だけは用意しなければいけないんですよね。
風邪は突然ひくものですから、前日に準備とかできません。
賞味期限があるとはいえ、入れ替えの時に食べてしまえばいいわけですから買い置きするのに躊躇することもありません。
是非、常備を検討してみてくださいね。
コメント